医療・福祉等に携わる専門職の方、産後や子育てのママさんが多数来院する整体院です。「自律神経」の乱れを整え、免疫力を高めます。~あなたが笑顔になれば、あなたの周りも笑顔に~ 万代 カインズ 紀伊川辺店から車で10分

RSS

五十肩と四十肩について


肩の痛みのある患者さんから「私って五十肩ですか?それか、四十肩ですか?五十肩と四十肩の違いって年齢ですか?」とよく質問を受けます。この質問をされると、この業界に入ったばかりの頃、師匠から「五十肩と四十肩の違いは?」と質問され、「年齢です。」と答えると、「違う!!」と言われ驚いたことを今でも思い出します。
 
五十肩や四十肩は別名凍結肩(アメリカなどでは、フローズンショルダー)と言われ、正式名称は肩関節周囲炎となります。
Wikipediaによると五十肩(四十肩)は「年齢が40歳以降で肩に痛みと運動障害があり、明らかな原因がないという全ての条件を満たすものを五十肩と呼ぶ。」と記載されています。
明らかな原因がないとありますが、以下のような方はなりやすい傾向のようです。
・一日中デスクワークをしている方
・赤ちゃんを抱っこしている方
・長時間、下を向いて作業している方や腕を上げて作業している方
・若い時に野球などスポーツや仕事で肩を酷使し、肩を痛めたことがある方
・普段から姿勢が悪く、猫背の方
・不規則な生活習慣、寝不足、偏った食事、過度なストレスを感じている方
・加齢による筋力低下や関節の固さ など

 
すなわち、『同じ筋肉ばかりを使って疲労している』『以前痛めた肩が治っていない。もしくは、加齢による免疫力の低下。』『血液循環が悪い。血液がドロドロ』『ホルモンバランスの乱れ』『運動不足』『自律神経の乱れ』により、五十肩や四十肩が発症するということになりますね。
 
当院では筋肉の疲労を軽減させるのはもちろんの事、弱っている内臓を見つけホルモンバランスと整えていきます。自律神経の乱れがあるかチェックし、乱れがある場合はアロマオイルを使い施術していきます。(首などに若干付着する事もございますが、お着替えは不要です。)
五十肩や四十肩の痛みで夜眠れない痛みに耐えている肩の運動制限がありストレスを感じている等のお悩みがある方はお気軽にご相談ください。
 
ゆう整骨院・ゆう整体院
TEL 0736-79-3243
2018-11-07 09:00:00

毎日続けることで体内・体外を元気に!そして、綺麗に!!

カテゴリ : 自律神経について




最近テレビや雑誌などでも紹介され、人気になってきているお酢ですが、お酢にはクエン酸が入っており、自律神経を整えて
疲労回復免疫力を高めてくれます。
お酢を摂ると体は『不必要な物』と判断して体外に出そうとしてくれるので、自律神経の副交感神経が優位になり、腸の動きが活性化します。また、クエン酸が老廃物を排出する作用を高めてくれるので、デトックス効果も期待され便秘の解消に繋がります。
ちなみに便秘になると腸内で毒素が溜まりニキビや吹き出物の原因になり、血液循環も悪くなってしまうので肌荒れになります。お酢にはこのような状態を防いでくれ、肌のシミシワなどの原因になる乳酸の分解力を高めてくれます。さらに黒酢にはダイエット効果もあります。ミツカンが検証を行い内臓脂肪の減少が実証されました。これは肝臓の機能が活性化されることで代謝が高くなり脂肪が減少しています。美肌効果ダイエット効果が期待され女性には嬉しい味方ですね。
メタボリックシンドローム(症候群)の改善ぽっこりお腹の方、ウエストを細くしたい方には耳寄りな情報ですよね。
誰のことでしょうね…はい!私です。
ダイエット目的でお酢を飲もうと考えている方は朝と夜の2回に分けて飲む事と大豆を一緒に摂る事で効果が高くなります。しかし、「早く痩せたいから」「早くあのズボンが履きたいから」といって飲み過ぎてはいけません。
飲む量は一日30mlまでとしてください。そして、胃が荒れるので空腹時は避け、食事と一緒に飲むことをオススメします。
食事中に飲んでもらうことで血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。糖尿病血糖値が気になる方には是非一緒に摂ってほしいです。
 
現代では美味しい物が増え外食などで栄養バランスが偏った食生活やストレスで酸性体質になることで冷え性疲れやすい身体になりがちです。
お酢で健康的なお身体にしていきましょう。
そして、一番肝心なことはお酢を飲み続けるということです。
 
お酢の効果 まとめ
①    自律神経を整え、ホルモンバランスも整える
②    副交感神経が優位になり、安眠効果や不眠を改善
③    疲労回復や免疫力が高まり、ケガの早期回復や病気の予防
④    便秘の解消
⑤    デトックス効果によりニキビや吹き出物の改善
⑥    シミやシワを防いで美肌効果
⑦    肝臓活性化
⑧    内臓脂肪減少でダイエット効果
⑨    糖尿病の改善、血糖値の上昇を抑える
⑩    血液がサラサラになり、血液循環がよくなる
⑪    冷え性の改善
⑫    疲れやすい体質や虚弱体質を改善
⑬    殺菌効果で口臭予防
⑭    カルシウムの吸収を助け、骨粗しょう症の予防や改善、イライラを防ぐ
⑮    食欲を増進させ、唾液の分泌を促す
2018-11-02 09:00:00

手軽に自律神経を整える

カテゴリ : 自律神経について
最近寒くなってきて「もう冬だなぁ…」と感じており、「押し入れから毛布を出した」と言う声も聞きます。
冷え性がある方にはつらい季節ですね…
夏よりも冬の方が自律神経は乱れやすくなります。
ちなみにですが男性は20歳代から30歳代にかけて、女性は30歳代から40歳代にかけて自律神経の機能が15%も下がると言われています。
自律神経が乱れると不眠・便秘・血行不良・新陳代謝の低下・太りやすくなる等の様々な不調になりますが、厄年も自律神経が関わっているかもしれませんね。
 
久しぶりになりましたが、今回は自律神経を整える呼吸法について書いていきたいと思います。
「えっ!呼吸法!?」という方もいてると思いますが、呼吸法は自律神経を整える基本です。
また、場所や時間もかからずにご自身で手軽に出来てお財布にも優しい方法ですよね。
 
自律神経を整える呼吸法
 
    お腹に手を置いて3~4秒かけて鼻から息を吸います。
お腹が膨らんでいる事を意識してください。
 
    身体から悪い物を出すイメージをしながら6~8秒かけて、お腹と背中をくっつけるように口から息を吐きましょう。唇を前に出し「ふぅ~」と吐くようにしましょう。
 
上記の①と②を1セットとして、3回または5回繰り返します。
時間を記載していますが、つらくないように行ってください。
終わった後はコップ一杯の水を飲みましょう。
 
ストレスを感じた時や緊張している時などもオススメです。
良かったら試してくださいね。
2018-10-29 09:00:00

久しぶりの緑花センター!

カテゴリ : 日常日記
この前、久しぶりに緑花センターに行ってきました。
現在は入園料が無料になっていました!!
幼稚園から小学校卒業までの9年間、遠足といえば緑花センターでした。
花の知識は全くないのですが、今の時期は蓮の花やアジサイが見所のようです。
私の目的は『鯉』なんですけどね…



当日着くなり通り雨が降ってきて駐車場からダッシュ!
最近、通り雨が多いですよね。雷もよく鳴り凄く大きい音で、風が強い日もありました。
梅雨の時期はぎっくり腰や肩こりなど体調を崩しやすく、ジメジメしているので気分が晴れず自律神経も乱れやすいです。
不調を感じればなるべく早く対応することをオススメします。
まだ梅雨明けしていないのでみなさん体調に気を付けて下さいね。
2018-07-06 09:00:00

ゴールデンウイークの営業時間について

カテゴリ : お知らせ
ゴールデンウイークの営業時間についてお知らせいたします。

4月30日月曜 通常営業(9:00~12:00、15:00~20:00)
5月1日火曜  通常営業(9:00~12:00、15:00~20:00)
5月2日水曜  通常営業(9:00~12:00、15:00~20:00)
5月3日木曜  お休み

5月4日金曜  通常営業(9:00~12:00、15:00~20:00)
5月5日土曜  通常営業(9:00~12:00、午後休診)

となります。
2018-04-23 09:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

定休日カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
… 午後休み
… 休み

院情報、アクセス

ゆう整体院

【住所】
和歌山県岩出市金池423-2




【営業時間】
午前 9:00~12:00
午後 16:00~21:00

【定休日】
木曜、土曜の午後、日曜
 

MAP






住  所 和歌山県岩出市金池423-2

電話番号 0736-79-3243
              ※施術中はお電話に出れません。
      ご理解・ご協力お願い致します。

営業時間 午前9:00~12:00、午後16:00~21:00

定休日  木曜日、土曜日の午後・日曜日


 
■ 個人情報保護について